カレイ釣り
船釣りのカレイは、初心者であっても簡単に釣れると思います。竿に仕掛けとアオイソメ(餌)を付けて、海の中へ沈めて、底に着いたら上下に小突くだけ。沢山小突いた方がナメタカレイ以外は釣れる確率が増します。もし釣れないようならば、釣れている人の仕掛けを見せてもらいましょう。針の色や、ケミホタルを付けているかなど。私は針の色は黒で、錘は発光性のものを使用しています。ケミホタルを付けると、カレイよりアイナメが食いつく確率が向上します。仕掛けによって、多少釣果は変わると思いますが、その辺で売っている仕掛けでも20~40は普通に釣れるので、誰にでも楽しめると思います。時々、10匹前後しか釣れないこともありますが、そういうことは余りありません。さぁ、カレイ釣りに行ってみましょう。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 志津川でのメバル釣り その4(2008.02.21)
- ウスメバル (沖メバル)(2008.02.16)
- 今シーズン最後の沖メバル釣り(2008.02.10)
- トゴットメバル (沖メバル)(2008.01.27)
- 男鹿半島でホッケ釣り(2008.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント