とおの昔話村
あえりあ遠野の隣には、とおの昔話村があるので、ここも是非立ち寄ってみて下さい。ここには「柳翁宿(りゅうおうじゅく)」という、旧高善旅館を移築して保存展示してあります。その他に、酒蔵を利用して遠野の昔話を紹介している「物語蔵」と、その他の地方の昔話も網羅して展示してある「遠野昔話資料館」があります。これらを巡ることで、遠野の昔話の世界へどっぷりと浸れると思います。
場所:とおの昔話村
住所:岩手県遠野市中央通り2番11号
電話:0198-62-7887
営業時間:午前9時 ~ 午後5時(入館受付 午後4時30分まで)
入場料:一般 310円、高校生 210円、小・中学生 150円
定休日:無し
駐車場:有り
ここは、とおの昔話村の裏側にある川ですが、水が澄んでいて藻も沢山生えています。魚がたくさん居そうな感じです。
ここは、とおの昔話村へ通じる通路ですが、なんか昔ながらの雰囲気が出ていますねぇ~。街頭も雰囲気が出ているし、第一電線が余りないので、非常に見晴らしが良いです。
ここは、柳田國男が宿泊した旧高善旅館です。この旧高善旅館を移設し、現在は、「柳翁宿(りゅうおうじゅく)」として、内部を展示してあります。
こちらは、「遠野昔話資料館」です。ちょっと資料館としては規模が小さいように思えますが、昔話の資料館などは余り出会う機会もないと思いますので、記念に見て回ってみてください。
滝の側でジュースやアイスを食べて一服するのも良いと思います。ここにサワガニや魚を放流しておけば観光客が喜ぶのではと思いました。^^) 現在は、何も居ません。
しかし、水が綺麗ですね。やっぱり自然は美しい。
という訳で、日帰りで行ってきた遠野プチ旅行編もこれで終了です。岩手へ来てから遠野には何回行ったのだろう?かなりちょくちょく出かけているような気がします。皆さんも、遠野へ出かけて、ぶらっとしてもては如何でしょうか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎(2008.05.28)
- 北上市 ブールドゥネージュ (ケーキ屋)(2008.05.29)
- 花巻市 二丁目食堂 (ラーメン屋)2(2008.05.25)
- mountee (マウンティー) イタリア料理(2008.05.17)
- 北上市 小福亭 (10円饅頭)(2008.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント