平目(ヒラメ)の煮付け
以前、大船渡へ平目(ヒラメ)釣りに行って、見事坊主で帰ってきましたが^^;;、平目(ヒラメ)を1枚分けて頂いたので、それを煮付けにしてみました。平目(ヒラメ)はコブ締めが一番美味しいと言われていますが、一度冷凍保存しているので、平目(ヒラメ)の煮付けを作ってみました。さて、平目の煮付けですが、実は非常に簡単に作れます。手軽に作れて美味しさピカ一!是非、料理してみて下さい。
材料:2人分
平目(ヒラメ) 1匹
しょうが ひとかけら
日本酒(料理酒) 250cc程度
醤油 大さじ 3
みりん 大さじ 4
砂糖 大さじ 3
付け合せの野菜 適当
作り方:
①鍋に薄切りのしょうが・日本酒・醤油・みりん・砂糖の調味料を全部入れて、中火で沸騰させる。
③沸騰したら平目(ヒラメ)を鍋に入れ、落し蓋をのせ、鍋の蓋もかぶせて、弱めの中火で10分程度煮る。
③(野菜を付け合せたい場合は、②の手順で7分間似たら野菜を加えておく)
④鍋の蓋を取り、落とし蓋も取って、煮汁をすくって平目(ヒラメ)にかける、煮汁⇒平目(ヒラメ)⇒煮汁⇒平目(ヒラメ)にかけるを繰り返す。
⑤煮汁がもったりして照りが出てきたら火を止める。(煮汁かけは5分から8分程度)
⑥ちょっと冷まして煮汁が平目(ヒラメ)に染み込んだら、再度、弱火で暖めて出来上がり!!
完成した平目(ヒラメ)の煮付けです。(〃^∇^)o_彡☆
野菜が入ると見た目もにぎやかになります。で、野菜にも煮汁が染みて美味しいぞぉ~。もうちょっと照りを入れた方が見た目は良かったかも知れません。(。^_^。)
この平目(ヒラメ)の白身は、物凄く繊細で口の中でトロけます。この味、この舌触り、カレイの比ではありません!平目の煮付けは恐るべし美味しいさです。これ食べちゃうと、カレイの煮付けってなんか大味に感じてしまいます。これが多量に釣れたら嬉しいなぁ。 彡☆ヾ(⌒▽⌒) 来年は、是非とも大型の平目を数匹釣ってみたいです。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- オリジナル・アップルパイ (ケーキ)(2008.04.14)
- イチゴカスタードパイ (タルト)(2008.04.08)
- ミニアップルパイ (ケーキ)(2008.04.05)
- 野菜てんこ盛りメバルの煮付け (魚の煮付け)(2008.03.16)
- メバルの煮付け (魚の煮付け)(2008.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント