灯油が高過ぎる!2
ガソリン税の事もそうだけれど、 『 人々の生活を豊かにするために税金を取って皆様のために役立てます』 と言うのはそれはそれでいいと思う。そんなこと皆納得しているのだ。しかし、この税金を悪用して自分のために利用したり、無駄使いしている一部の人がいる。こういった部分を直さないで、『 税金が足りませんから税金を上げます 』 というのはおかしい。先ずは出費を抑えて、それでも足りない場合は税金を上げますのが筋ってもんでしょう。家計で例えるなら、月20万の収入があって、パチンコに毎月5万使う。残り15万じゃ食っていけませんので、不足分を税金で補って下さいのと同じです。(先ずはパチンコ辞めるのが筋) 以前と比べて、所得に占める税金の割合がかなり多くなったが、別に生活はなーんも変わっていなし、むしろ昔より悪くなっているんじゃないかとも思う。
ま、税金の話は置いておいて、最近やっぱり灯油の値段が高過ぎる。この灯油の価格ははっきり言って異常。先ず、この資料見て下さい。
●2004年度夏灯油の決定価格(税込み価格)1㍑49.1円
18㍑1缶883円
4年前は18リットル1000円以下で購入できた灯油ですが、以前はこれでも”高い”と言われていました。しかし今の価格は、18リットル1656円~1692円もします。以前の2倍です。某TV番組で、灯油難民を放映していたが、これは笑い事ではありません。寒いから暖房するのに、寒いのに暖房することも出来ない辛さが判りますか?老後、寒いのを我慢して生活したりすると脳梗塞になる確率も増える筈です。そういった悪循環を回避するためにも、最低レベルの生活にかかるお金は増やさない方向にしてもらいたいですね。
以前、フランスで起きた熱波。亡くなった方の多くは老人とお金のない人々。暑いのにお金がないので、クーラーが買えない。せめて扇風機があればいいと思うが、極端にお金がない人は扇風機を回す電気代もない。こういったことが先進国で起こるのは恥ずべきことと思うのですが、日本もこういった状況になるとフランスの様になるんではないかと心配しています。
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 釣り・料理日記はこちらへ引越しました(2011.01.08)
- 鼻が大きいシロクマ君です(*^-^*)(2009.04.04)
- おねだりシロクマ君(2009.04.03)
- やっぱりシロクマでしょう!(2009.03.25)
- WBC優勝おめでとう!(2009.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント