小野員裕の鳥肌の立つカレー
嫁さんの友人から頂いた 『 本格レトルト・カレー・セット 』 全部で6種類ありますが、それぞれ食べ比べて、味の感想を書きたいと思います。第1弾は、小野員裕の鳥肌の立つカレーです。小野員裕(おのかずひろ)氏はカレー研究家で、カレー専門店の味を越えるレトルトカレーが可能であることを証明してみたかったというコンセプトのもと、この鳥肌の立つカレーを作りあげたようです。この鳥肌の立つカレーは、ひとくち食べたその瞬間、口に広がるおいしさはまさに”鳥肌もの”で、感動の逸品だそうです。さぞかし、うまいカレーなんだろう
パッケージはこんな感じです。この絵柄も凄いですねぇ~。これは一目見たら忘れられない。どんだけ旨いだぁ~と思い、早速チキンカレーを作ってみました。
このカレーの見た目はまさにパッケージの色と同じです。黄色のカレーの上に油が浮いている感じでしょうか。では、感動の一口目を頂きましょうかぁ~。パッくっと、うーん、ウコンの味がするというと変な感じですが、なんか粉ぽい味がするんですよねぇ~。で、辛口の味付けなのですが、なんか辛さにパンチがないまろやかな辛さです。なんだか余り食べたことの無い不思議な味がします。これはどうなんだろ?私の個人的な意見としては、一風変わったカレーライスの部類に入ると思います。嫁さんは、旨い旨いと叫びながら食べているので、きっと相当美味しいかったんでしょう。私は、ちょっと不思議な味がするため、このカレーの評価はこんな感じになります。
ドキドキ 度:★★★★☆
辛 さ:★★★☆☆
スパイス度:★★☆☆☆
総 合:★★★☆☆
お 勧め 度:★★★☆☆
これは私の適当な評価なので、余り気にする必要性はないでしょう。買って損はないカレーだと思います。(実は価格は知らされていませんが、きっと高いんだろうな^^;; ) あ、言い忘れていましたが、カレーの中に入っているチキンは結構味が染みていて美味しかったですよ。(ちょっとしか入っていませんが)
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小野員裕の鳥肌の立つカレー(2008.07.07)
- 小野員裕の鳥肌の立つカレー(2008.05.27)
- 横濱カレーミュージアム 黒カレー(2008.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通りすがりです。
私も「鳥肌の立つカレー」を、今日、初試食しました。
チキンカレーもあるんですね。
こっちの方が旨そう。
私はキーマカレーでしたが、普通にレトルトですよね。
無印良品のキーマと同じ味だなーと。
というより、3年近くのブランクがあるので、
2008年頃に食ったら、旨いと感じたのかな?
しっかし、アマゾンでも上げ上げなのって、信じられないっすね。
ネーミングが「旨いだけ」って気がします。笑
投稿: masuo | 2011年7月 2日 (土) 21時21分
私はこのカレー絶品だと思います。日本にはこれに変わるカレーは見当たらない。せめて原材料に砂糖の入ってないものを買いたいのですが、見当たりあせん。店にはマニア向けのカレー、お子様や女の方は食べないでくださいと書かれていました。
投稿: | 2013年5月19日 (日) 12時02分